節約

一週間の食費を800円に抑える生活とは?その具体的な食材を紹介!

私は一週間の食費を800円以下に決めて生活しています。800円の理由は、バイトの時給で一週間暮らしたいと思ったからです(笑)。

確かに田舎なので食品の値段は安めですが、それでも800円以下に抑えるには様々な工夫をしてきました。

今回は、一週間の食費を800円以下に抑える具体的な方法を紹介します。

実際にこの4年間の食費は、平均すると週800円以内には収まっているので、節約ガチ勢の方は参考にしてみてください。

始めに : 食費800円生活の前提

800円生活をするにあたって前提があります。

一つは、栄養バランスに配慮すること。究極なところ、小麦粉だけ食べていてもある程度は生きていけると思いますが、この生活ではたんぱく質、野菜、炭水化物、脂質をそれぞれある程度とれるように考えています。

2つめは、バイトのまかないや廃棄商品に頼らないこと。自分の知り合いには、バイトのまかないで生きているような人もいますが、この生活ではそれらを受け取らずに800円で生きています。

 

一週間食費800円生活の食材

 

固定枠

まず必ず買っているものは、パスタ、卵、豆腐、玉ねぎ、味噌です。

パスタ…1㎏180円程度で買える。この生活の主食。水を張ったボールに入れて電子レンジでチンするだけで食べられるので、ずぼらな生活にもぴったり。

卵…貴重なタンパク源。値段は季節変動するが、98~160円の間。基本的には10個入りを購入する。

豆腐…こちらも貴重なタンパク源。基本的に1パック350gで17円か25円。これを2パック購入。

玉ねぎ…野菜枠の確定野菜。基本的に3つで98円のものを買う。たまに4つで98円になる。ニンジンやジャガイモも比較対象になるが、包丁使わずに皮をむけて使いやすく、火も通りやすいので玉ねぎのほうが便利。

味噌…これは3週間に1回くらいで購入。主に主食の味噌汁パスタを作るために使われる。750gが130円代で買える。

ここに加えてその時々で安いものを購入しています。

 

野菜枠

キャベツ…一玉98~130円の場合に検討。98円なら即決で買う。一玉買うだけでけっこうもつので、購入有力候補。ただうちの地域では一玉98円はたまにセールで見かける程度である。

白菜…冬場に安くなり1/2が98円で売っていることがある。98円なら即決で買う。キャベツが高いときに検討。

大根…こちらも冬に安くなり、一本98円なら購入検討する。大根は同じ一本98円でも店によって大きさが異なる場合が多いので注意。葉っぱは栄養たっぷりなので、葉っぱ付きを売っている店を見つけたいところ。

小松菜…3~4本入りが、60円代に落ちてきたら購入を検討する。冬から春に安くなりやすい。

もやし…野菜の量が少し足りないと思った時に購入を検討する。基本的に一袋9円に落ちているときにしか買わない。でも最近は高い。

直売所の野菜…買うものは行ってみてから決まるが、ピーマン、キャベツ、オカヒジキ、ツルナ、ズッキーニ、さつまいもなど普段スーパーでは高くて買えなかったり、レアで見かけない物も売っていたりするので、安くて良いものが見つかれば購入している。

 

タンパク質枠

牛乳…1リットル80円代で買える。動物性タンパク質が欲しい時に購入。そのまま飲んでも良いが、小麦粉を溶くのに使うとおいしいパンケーキ?ができる。

納豆…味噌に飽きた時に購入しがち。一パック3つ入が40~50円代に落ちている時に検討。

鳥皮…1パック100円程度で買えるので、たまーに購入する。やたらと油が出るので、野菜炒めしたいときに買いがち。

鳥むね肉…1パック100~150円で購入可能。安い店で漁ると100円付近のものも見つかる。豆腐や卵のストックに余裕がある時に購入検討。

イワシ缶…1缶98円の物を購入。めったに買わないが、魚からしか摂取できない栄養があるため、月に1つは買っている。

 

炭水化物枠

小麦粉…月1くらいで買っている。甘いものを食べたくなった時用に購入する。1㎏98円~130円で買える。

中力粉…800gが80円代で買えるので、これでうどん作れば計算上はパスタ買うより安くなる。ということで、現在検討中。

 

ある週の実際の食費内訳例

 

150円
豆腐2パック54円
パスタ1キロ180円
味噌1週間分130円/3週間=37円
玉ねぎ98円
キャベツ98円
小麦粉1週間分108円/3週間=34円
牛乳88円
納豆45円
合計784円

実際の費用はこんな感じです。800円以下に収まっているのでこの余ったお金が積もることで、調味料を買うお金が捻出されます。また、今回は卵と豆腐が高めだったので季節によってはさらに抑えられますね。

購入場所

主に5つの場所で購入しています。

1.ドラッグストア…コスモスという店で豆腐、パスタ、牛乳を購入しています。最近は全国的に増えてきたドラッグストアで、ポイントカードやクレジットカードが使えない代わりに商品の安さは群を抜いています。

特にパスタ1キロ180円は他よりも圧倒的に安いです。豆腐17円、もやし9円で買えるのもここくらいですね。

2.業務スーパー…おもに小麦粉要員です。1キロ98円で買えるのは自分の地域ではここだけです。

3.冷凍食品スーパー…アミカという店で、主に野菜を購入しています。特に、玉ねぎ4個で98円は安いですね。

4.スーパー…品質は最良ですが、基本的に高めなので買うものは少ないです。しかし、キャベツ、白菜1/2、卵が98円で売っていることがあるので一応足は運ぶようにしています。

5.直売所…たまに行ってみると安い野菜が見つかったりします。レアな野菜も多いので面白いものが見つかれば、興味枠で買ってみたりします。午後に行くといろいろ売り切れていることが多いので、午前中に行くようにしています。

このように店それぞれに個性があって、安い物が違います。スーパーは高いように見えますが野菜については安い時期があったり、逆にドラッグストアは基本的に安いものが多いですが、小麦粉1キロなんかは業務スーパーより20円以上も高い時期がありました。それぞれの食材について、どの店が一番安く売っているのかを把握すると安く買うことができます。

 

1週間の食費を800円に抑える食材まとめ

こんな感じの食材でこの4年間生きてきましたが、特に体重が減ったりだとか、病気にかかったりはしていません。

しかし、栄養バランスを考えることは大事だと思います。どうしても同じような物ばかりを食べる生活にはなるので、たまには魚缶や変わった野菜や鶏肉などを固定枠に加えて柔軟に取り入れていくことが大事です。

また、季節によって食材の値段は変わっていくのでその時々で安いものを取り入れていくけば安くすみますよ。

食費を節約したい方はよかったら参考にしてみてください。

一週間800円で生き抜くためのレシピ